
出典:gooニュース
弥勒五尊、厳かに 寒河江・本山慈恩寺で11年ぶり公開
寒河江市の本山慈恩寺の本尊・木造弥勒菩薩坐像(みろくぼさつざぞう)(国指定重要文化財)を含む秘仏「弥勒五尊(ごそん)」ご開帳が17日、同寺で始まり、訪れた人が普段は見られない本尊の姿を目に焼き付けた。 弥勒五尊はいずれも鎌倉時代後期に京都の仏師が手掛けた五つの仏像。本堂かやぶき屋根のふき替えが昨年に完了したことを記念し11年ぶりに公開された。
郷土画家・故弥勒さん(宮崎・西都市出身)500回目個展 9日から、一回忌に家族企画
亡くなる直前まで精力的に創作を重ねた弥勒さんの足跡と画業をたどる内容となっている。入場無料。会期は命日前日の15日まで。
“ゴルフ天才少女”須藤弥勒 世界記録を出した思い出の地でトップ通過 ダブルス戦で圧倒!2位に4打差
7歳の時から弥勒のコーチを務める、今回パートナーを組んだ鈴木氏は「幼い頃から見てきた教え子とダブルスを組み、こうやって好成績を出せて感無量です。弥勒は将来、絶対に日本を代表するゴルファーになります」と愛弟子の成長に目を細めた。 茨城最強ダブルスの予選会は茨城県のゴルフ場10会場で開催。
もっと調べる