ゆ【湯】
[意味] 水が熱せられて温度が高くなったもの。[英] a hot water⇔水[使い方]〔湯〕▽湯をわかす▽湯を飲む[補足]◇「お湯」の形で使うことが多い。また、「湯に入る」「湯に行く」「湯の...
やけど
[共通する意味] ★火や熱湯などに触れて、皮膚が水ぶくれになったり、ただれたりすること。[英] a burn[使い方]〔やけど〕スル▽ストーブに手を触れてやけどした▽やけどを負う〔火傷〕▽火傷は...
いでゆ【出で湯】
[共通する意味] ★自然の地熱で熱せられた摂氏二五度以上の湯。また、その湯に入浴する施設のある所。[英] a spa[使い方]〔温泉〕▽温泉がわく▽温泉を掘り当てる▽温泉に入る▽正月を温泉で過ご...
げどく【解毒】
[共通する意味] ★毒のはたらきを消すこと。[英] to detoxify[使い方]〔解毒〕スル▽解毒のための薬を処方する▽解毒作用〔毒消し〕▽毒消しに用いる薬草[使い分け] 「解毒」は医学用語...
ゆでる【茹でる】
[共通する意味] ★食品を湯に入れて煮る。[英] to boil[使い方]〔茹でる〕(ダ下一)▽うどんを茹でる▽卵を茹でる▽白菜を茹でる〔うでる〕(ダ下一)▽卵をうでる〔湯掻く〕(カ五)▽ほうれ...
どくけし【毒消し】
[共通する意味] ★毒のはたらきを消すこと。[英] to detoxify[使い方]〔解毒〕スル▽解毒のための薬を処方する▽解毒作用〔毒消し〕▽毒消しに用いる薬草[使い分け] 「解毒」は医学用語...
うでる
[共通する意味] ★食品を湯に入れて煮る。[英] to boil[使い方]〔茹でる〕(ダ下一)▽うどんを茹でる▽卵を茹でる▽白菜を茹でる〔うでる〕(ダ下一)▽卵をうでる〔湯掻く〕(カ五)▽ほうれ...
おんせん【温泉】
[共通する意味] ★自然の地熱で熱せられた摂氏二五度以上の湯。また、その湯に入浴する施設のある所。[英] a spa[使い方]〔温泉〕▽温泉がわく▽温泉を掘り当てる▽温泉に入る▽正月を温泉で過ご...
ゆびく【湯引く】
[共通する意味] ★食品を湯に入れて煮る。[英] to boil[使い方]〔茹でる〕(ダ下一)▽うどんを茹でる▽卵を茹でる▽白菜を茹でる〔うでる〕(ダ下一)▽卵をうでる〔湯掻く〕(カ五)▽ほうれ...
ゆがく【湯掻く】
[共通する意味] ★食品を湯に入れて煮る。[英] to boil[使い方]〔茹でる〕(ダ下一)▽うどんを茹でる▽卵を茹でる▽白菜を茹でる〔うでる〕(ダ下一)▽卵をうでる〔湯掻く〕(カ五)▽ほうれ...