旗 の解説 - 小学館 類語例解辞典

旗 の意味

布や紙で作り、さおなどにつけて掲揚し、祝い、目印、装飾とするもの。

英語表現 a flag

国語辞書で調べる

旗 の使い方

▽旗を振って応援する ▽旗を揚げる(=兵を集めていくさを起こす。また、新しく事業などを起こす) ▽旗を巻く(=降参する。また、手を引く)

旗 の関連語

白旗
白色の旗。源氏の旗として用いられた。また、戦場では降伏の標示や軍使の標識に用いられる。「しろはた」とも。
赤旗
赤色の旗。平氏の旗として用いられた。今日では、革命派・共産党・労働者の旗としても用いられる。
手旗
手に持つ小さな旗。「沿道の市民が手旗を振って歓迎する」「手旗信号」
社旗
会社のしるしを表わした旗。「新聞社の社旗を立てた車」
錦旗
赤地の錦に、金銀で日月を刺繍(ししゅう)したり描いたりした天皇の旗。
錦の御旗
「錦旗」のこと。特に、明治維新の際に官軍のしるしとされたものをいう。また俗に、だれにも反対されないような立派な口実の意にも使われる。「会社の立て直しという錦の御旗をかかげて人員削減を行う」
弔旗
弔意を表わすために掲げる旗。黒い布をつけたり半旗にしたりする。「弔旗を掲げる」
半旗
弔意を表わすためにさおの先から三分の一ほど下げて掲げる旗。「大統領の死に対して、国旗を半旗にして弔意を表わす」
反旗
謀反人が立てる旗。「反旗をひるがえす(=謀反を起こす)」
ペナント
細長い三角形の小旗。学校や運動部でシンボルや飾りにする。また、野球などの優勝旗のこともいう。「ペナントレース(=特に、プロ野球で各リーグの首位を争う公式戦)」
Z旗
万国船舶信号のZに相当する旗。二本の対角線で仕切られた各部が、黄・黒・赤・青に染め分けられている。旧日本海軍では、「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」との趣旨の信号文にあてられた。「Z旗を掲げる(=危急存亡のときに、全員に最大限の努力を要求する)」

カテゴリ

#文化#記号・目印

旗 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

装飾や広告用の長い布きれまたは紙切れ の意

通常は特徴的なデザインをした長方形の布地で成るエンブレム の意

特徴的な旗のいずれか の意

信号伝達に使う長方形の布 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi