しがみ付く/かじり付く/むしゃぶり付く の解説 - 小学館 類語例解辞典

しがみ付く/かじり付く/むしゃぶり付く の共通する意味

しっかりとにぎって離れないようにする。

英語表現 to cling to

国語辞書で調べる しがみ付く かじり付く むしゃぶり付く

しがみ付く/かじり付く/むしゃぶり付く の使い方

しがみ付く 【カ五】
かじり付く 【カ五】
むしゃぶり付く 【カ五】

しがみ付く/かじり付く/むしゃぶり付く の使い分け

「しがみ付く」は、離れないように執着する場合、「かじり付く」は、精神を集中して何かを行う場合、「むしゃぶり付く」は、相手に勢いよく向かって行く場合に主として使う。
「かじり付く」は「齧り付く」とも書き、歯で食い付く意味がある。

しがみ付く/かじり付く/むしゃぶり付く の類語対比表

泣きながら母に…手すりに…社長の地位に…テレビに…
しがみ付く
かじり付く
むしゃぶり付く

カテゴリ

#人間の動作#全身の動き

しがみ付く/かじり付く/むしゃぶり付く の類語 - 日本語ワードネット

しがみ付く の類語

通常人の手で、しっかりつかむ の意

緊密に接触した状態またはそのようになる; 結合し、一緒の状態で分離しないように維持する の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi