やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[動カ五(四)]
1 物に含まれている湿気・水分がなくなる。ひる。「洗濯物が―・く」「―・いた空気」
2 感情や生気が感じられなくなる。うるおいに欠ける。「―・いたうつろな目」
1 のどがからからになって、水分が欲しくなる。「のどが―・く」
2 満たされぬ気持ちがいらだたしいほど高まる。心から強く欲しがる。「愛に―・く」
出典:青空文庫
・・・…一雨ぐらいじゃ直ぐ乾く……握り壊して来る間に、お雪さんは、茸に・・・ 泉鏡花「木の子説法 」
・・・さきには汗出でて咽喉渇くに、爺にもとめて山の井の水飲みたりし、そ・・・ 泉鏡花「清心庵 」
・・・酷うござんすから舌が乾くッて、とおし、水で濡しているんですよ。も・・・ 泉鏡花「誓之巻 」
もっと調べる
出典:教えて!goo
コーヒー飲むと翌日になんか口がかわくのですがなぜでしょう
昨日は妙に口の中がかわいていた なので昼休みに 複合カフェにいって コーラとかの炭酸やミネラルウォーターを飲みまくった これ、結構あるんです。 でも、今日は全くそういう症状は...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る