かわりうら【変(わ)り裏】
和服の裏地の裾回しの部分だけを異なる色の布で仕立てたもの。
かわりえ【替(わ)り絵/変(わ)り絵】
紙にかいた絵が、折り方や畳み方によっていろいろに変わるようにしたおもちゃ。
かわりがわり【代(わ)り代(わ)り】
[副]「代わる代わる」に同じ。「二匹が—飛び出して」〈三重吉・小鳥の巣〉
かわりきょうげん【替(わ)り狂言】
歌舞伎・文楽で、興行期間中に、前のものと替えて上演する別の狂言。
かわりごい【変(わ)り鯉】
野生のコイを改良して作った観賞用の品種。体色を緋・白・まだらにしたものなど。
かわりごと【変(わ)り事】
通常とは違う事柄。変事 (へんじ) 。
かわりごはん【変(わ)り御飯】
いろいろな材料をまぜて炊いた飯。五目飯・豆飯など。かわりめし。
かわりだね【変(わ)り種】
1 普通のものとは違った種類のもの。変種 (へんしゅ) 。「朝顔の—」 2 性質や経歴などに普通の人とは違った点のある人。「政治家の中での—」
かわりぬり【変(わ)り塗(り)】
漆塗りで、各種の技法や材料を応用した変化に富むもの。主に刀剣の鞘 (さや) の装飾として発達したので鞘塗りともいう。
かわりばえ【代(わ)り映え】
[名](スル)(多く、下に打消しの語を伴って用いる)交替または変化することによって前よりよくなること。「—のない業績」「—しない生活」