きかんいにんじむ【機関委任事務】
法律または政令により、国または他の地方公共団体などから都道府県知事・市町村長などの地方公共団体の機関に委任される事務。平成12年(2000)地方自治法の改正により廃止され、自治事務・法定受託事務に再編された。→自治事務 →団体委任事務 →法定受託事務
きかんかいせんもう【基幹回線網】
⇒バックボーン3
きかんく【機関区】
機関車の運用・整備・検査・修繕、またその乗務員の管理を行う鉄道の現業部門。
きかんこう【期間工】
農閑期に入って自動車工場などに期間限定で就職する農民。農繁期になる前に退職して満了金をもらい帰郷する。季節工。季節労働者。また一般に、企業が臨時に雇う期間従業員のこと。
きかんさんぎょう【基幹産業】
一国の経済活動の基盤となる重要な産業。一般に鉄鋼・エネルギー・自動車産業や電子工業などをさすが、経済の発展段階によってその内容は異なる。キーインダストリー。
きかんし【気管支】
気管の下端から左右に分かれ、両肺に通じる細い管。
きかんし【機関士】
船舶・機関車・航空機などの機関を運転・整備する乗員。
きかんし【機関紙/機関誌】
ある団体や組織が、その主義・主張や活動の宣伝などのために発行する新聞、または雑誌。
きかんしえん【気管支炎】
気管支の粘膜の炎症。ウイルスや細菌の感染によって起こり、発熱・悪寒・咳 (せき) ・痰 (たん) などの症状がみられる。気管支カタル。
きかんしかくちょうしょう【気管支拡張症】
気管支の細かい枝が広範囲にわたって拡張した状態。肺炎・百日咳 (ひゃくにちぜき) ・肺結核などのあとに起こることが多い。咳 (せき) ・痰 (たん) ・血痰などがみられる。