帰心矢の如し
故郷やわが家に帰りたいと思う気持ちが非常に強い。
きしんしばい【寄進芝居】
江戸時代、社寺に収益を寄進するために行われた歌舞伎の興行。勧進芝居。
きしんじょう【寄進状】
社寺などに金品や領地を寄進するとき、その品目・趣旨などを記した文書。
きしんじょうるり【寄進浄瑠璃】
江戸時代、社寺に収益を寄進するために行われた浄瑠璃の興行。勧進浄瑠璃。
きしんちけいしょうえん【寄進地系荘園】
開発領主が国司の収奪から逃れるため、その所有地を中央の権門勢家や寺社に寄進することによって成立した荘園。11世紀ごろから多くなり、寄進者はそのまま現地の支配権を認められ、寄進を受けた者は国から不輸・不入の特権を得た。→自墾地系荘園