アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
法要のとき、散華 (さんげ) に用いる花を盛る器。竹を編んで作ったもののほか、透かし彫りを施した金属製のものなどがある。はなざら。はなかご。
飯などを盛る器。笥 (け) 。
「手づから飯匙 (いひがひ) 取りて、—のうつは物に盛りけるを見て」〈伊勢・二三〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
笥籠
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位