アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 都会から離れた地方。田舎。在所。ざい。「—の農家」
2 郷里にいること。ざいきょう。
仏語。罪となる悪い行い。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ざいごううた【在郷歌/在郷唄】
1 在郷でうたわれる歌。いなかうた。俚謡 (りよう) 。 2 歌舞伎下座音楽の一。田舎の場面の幕開きや人物の出入りなどにうたわれるもの。ざいごうた。
ざいごうぐんじん【在郷軍人】
平時は民間で生業に就いているが、戦時には必要に応じて召集され国防の任に就く予備役・後備役などの軍人。
ざいごうぐんじんびょう【在郷軍人病】
レジオネラという細菌の感染によって起こる肺炎。1976年、米国の在郷軍人大会の参加者がホテルに滞在中に集団発生し、この細菌が発見された。この細菌の含まれた水冷式空調装置の水が飛び散って空気感染したといわれる。レジオネラ症。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・分の高い人々である。罪業の深い彼などは妄りに咫尺することを避けな・・・ 芥川竜之介「尼提」
・・・知ったことだが、この在郷軍人会の分会長は伍長上りの大工で、よその・・・ 織田作之助「髪」
・・・くあの作の持っている罪業的な暗い感じに、彼はある親味と共鳴とを感・・・ 葛西善蔵「死児を産む」
罪業
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位