【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

[動サ変][文]し・す[サ変]死ぬ。「虎は—・して皮を留め、人は—・して名を残す」
[動サ変][文]し・す[サ変]しい(弑)する
[動サ変][文]し・す[サ変]仲間に加わる。同列に立つ。よわいする。
  • 「只其私利心の強きが為めに正党に—・せられず」〈竜渓経国美談
[動サ変][文]し・す[サ変]助けとなる。役立つ。「公益に—・するところが大きい」

オマーン南部の町。サラーラの北約90キロメートル、ルブアルハーリー砂漠の南縁に位置する。紀元前4世紀頃に乳香交易で栄えたウバールという町があった場所とされ、1992年に要塞の壁や塔の遺跡が発見された。アルバリードホールルーリワディダウカの遺跡とともに、2000年に「乳香土地」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。