しゅうしちがい【宗旨違い】
1 信仰する宗旨が違うこと。 2 主義・主張、また職業・専門などが違っていること。
しゅうしてがた【宗旨手形】
⇒寺請状 (てらうけじょう)
しゅうしにんべつあらため【宗旨人別改】
⇒宗門改 (しゅうもんあらため)
しゅうしにんべつちょう【宗旨人別帳】
⇒宗門人別帳
しゅうしふ【終止符】
1 欧文などで、文の終わりに打つ符号。ピリオド。 2 音楽で、曲の終わりを示す符号。 3 物事の終わり。結着。結末。
しゅうしぼき【収支簿記】
すべての取引を現金取引に見たて、収入を借方に、支出を貸方に記入して処理する簿記法。
しゅうしりつ【収支率】
一定の収入をあげるための費用の割合。「—七〇パーセント」
しゅうしでんあつ【終止電圧】
⇒放電終止電圧
しゅうしさりつ【収支差率】
収益額に対する収益と費用の差額の割合。介護事業所の経営指標として用いられる。