アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意見・主張として述べている事柄。説くところ。説。「先学の—を引用する」
いろいろな説・意見。または、うわさ。「—が入り乱れる」「巷間 (こうかん) に—が飛び交う」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しょせつふんぷん【諸説紛紛】
[ト・タル][文][形動タリ]いろいろな説やうわさが入り乱れて、真相が明らかでないさま。「—として原因がつかめない」
出典:青空文庫
・・・我らの生命に関しては諸説紛々として信ずべからず。幸いに我らの間に・・・ 芥川竜之介「河童」
・・・たといクロポトキンの所説が労働者の覚醒と第四階級の世界的勃興とに・・・ 有島武郎「宣言一つ」
・・・しかもその所説は、私の見る所が誤っていないなら、第一の種類に属す・・・ 有島武郎「広津氏に答う」
もっと調べる
諸説
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位