[動ラ下一][文]し・る[ラ下二]
  1. 他の人の知るところとなる。知られる。「名の—・れた人」「親に—・れては困る」

  1. 知ることができる。自然にわかる。判明する。「気心の—・れた人」「行方が—・れない」「あんなことをするなんて、気が—・れない」

  1. 大したことではないとわかる。それほどではないと見当がつく。「たかが—・れている」「一人の力なんて—・れたものだ」「集まるとしたって—・れた数だ」

  1. (「しれたこと」の形で)わかりきっていて言うまでもない。「—・れたことよ」「金がないのは—・れたことだ」

  1. (「どんなに…かしれない」などの形で)予想がつかないほど甚だしい、の意を表す。「どんなに心配したか—・れない」「どれほど待ち望んでいるか—・れない」→かも知れない

[動ラ下一][文]し・る[ラ下二]
  1. 何かに心を奪われて、正気を失う。頭の働きが鈍る。ぼける。「酒に酔い—・れる」

    1. 「心地、ただ—・れに—・れて」〈竹取

  1. いたずら好きである。ふざける。

    1. 「さても—・れたる御坊 (ごばう) かな」〈浮・織留・二〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。