dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 風の吹くこと。
2 気候。気象。
3 気風。風俗。
「本来が四返 (しへん) の—を換えるのを目的とする移動だから」〈漱石・それから〉
4 腸内にガスのたまること。また、そのガス。
「—を洩らすことも極めて稀なるが為」〈福沢・福翁百話〉
5 風邪 (かぜ) 。
「この程—ありて見参に入らずと言へ」〈盛衰記・六〉
社会生活の秩序を保つための規律。特に、男女間の交際についての節度。「—を乱す」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
富貴なる者は人を送るに財を以てし仁人は人を送るに言を以てす
《「史記」孔子世家から》金持ちは人を送別するときには、はなむけとして金銭を贈るが、仁徳の者は、その人のためになるよい言葉を贈る。孔子が老子を訪ねたとき、帰りぎわに老子から贈られた言葉。
富貴にして善をなし易く貧賤にして功をなし難し
生活に余裕のある者は善行を行うことも容易であるが、貧乏だと物事を成し遂げることもむずかしい。
ふうきぐさ【富貴草】
牡丹 (ぼたん) の別名。
出典:青空文庫
・・・、今日はまたこういう富貴のお宅に、再びこの図とめぐり合いました。・・・ 芥川竜之介「秋山図」
・・・を悲むようなら、なぜ富貴の家には生れ来ぬぞ……その時先生が送られ・・・ 泉鏡花「おばけずきのいわれ少々と処女作」
・・・終えるとお祖母さんは風気だとかで寝てしもた。背戸山の竹に雨の音が・・・ 伊藤左千夫「隣の嫁」
もっと調べる
富貴
風紀
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位