アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
書籍や雑誌のページが一部抜け落ちていること。また、そのページ。「—本」→乱丁
1 引き潮。干潮。おちしお。
2 物事が衰えていくこと。落ちめ。
「Y子さんには、無残と思われる程の—が来た」〈有島・宣言〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・る。 又 人生は落丁の多い書物に似ている。一部を成すとは称し・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・た奇々怪々の言動は、落丁の多いエンサイクロペジアと全く似ている。・・・ 太宰治「猿面冠者」
・・・文学常識の急激な落潮、日本文化の低下の激甚さはもっと注目されなけ・・・ 宮本百合子「昭和十五年度の文学様相」
落潮
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位