
イタリア中部、ウンブリア州の都市
アッシジにある教会。
フランチェスコ修道会を創設した
フランチェスコの死後、1228年にローマ教皇グレゴリウス9世により着工、1253年に献堂された。傾斜地を利用した2層構造になっており、上下の聖堂に分けられる。下の聖堂は
ロマネスク、
ゴシックの両様式が混在し、
チマブエ作「聖母子、天使および聖フランチェスコ」、
シモーネ=マルティーニ作「
聖マルティヌス伝」などのフレスコ画がある。上の聖堂はゴシック様式で開放的な空間をもち、側壁には
ジョットのフレスコ画「
聖フランチェスコ伝」が描かれている。同聖堂と関連する遺跡群を含めて、2000年に世界遺産(文化遺産)に登録された。