出典:gooニュース
ドクターイエロー 役割は? トレインパーク白山でパネル展
6月から新幹線の検査車両「ドクターイエロー」が常設展示される白山市立高速鉄道ビジターセンター(トレインパーク白山)で、ドクターイエローの歴史や役割を学べるパネル展が開かれている。18日まで。 展示に向けた機運を高めようと企画した。5階展望エリアに並べたパネル10枚で、ドクターイエローが走行しながら線路のゆがみを確認していることなどを解説。夜間やトンネルの中など、いつどこを走っていても
ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
JR東海は、「ドクターイエロー」(T4編成)の廃品オークションを開催。開催期間は、2025年5月26日(月)15:00~6月2日(月)23:59。観測台椅子、車外銘板、鉛筆削り器(不動品)、軌道測定状態表示器(不動品)、速度・位置表示器(不動品)、車内銘板、休憩室座席、応接セットを出品。ECサイト「JR東海MARTKET」にて受付。
ドクターイエローとコラボした「変なホテル」登場 トレインビューの立地もサイコー!?
JR京都駅を発着する東海道新幹線がのぞめる客室には、フットスローやクッションなどドクターイエローがデザインされた備品が設置されています。またドクターイエローのおもちゃや鉄道図鑑に加え、テレビゲーム「電車でGO!PLUG&PLAY2山陽新幹線編EX」とキッズサイズの車掌なりきり帽子が用意されており、テレビにつないで車掌体験を楽めるといいます。
もっと調べる