出典:gooニュース
作家・西村賢太さん 1年遅れ三回忌 七尾・西光寺で法要
2022年に54歳で急逝した芥川賞作家西村賢太さんの命日に当たる5日を前後して、全国のファンが七尾市小島町の西光寺にある墓を訪れている。同市出身の作家藤沢清造(1889~1932年)を慕った西村さん。今は藤沢の墓と並んで建つ墓に眠る。訪れた人たちは生前に好んだ酒やたばこなどを供えている。 寺は能登半島地震で被害を受け、昨年行う予定だった三回忌法要を延期。
車体に祭礼やジンベエザメ、七尾観光PRのバス発車 北鉄能登
北鉄能登バス(七尾市)が七尾、羽咋、中能登の3市町で運行する路線バスに7日、七尾観光をPRするラッピングバスが導入される。七尾四大祭りの青柏(せいはく)祭(さい)や石崎奉燈祭(いっさきほうとうまつり)などの写真と「いまこそ能登力!」のメッセージをあしらった。 バスは定員58人で七尾駅や和倉温泉を通る「和倉線」、七尾駅と羽咋駅を結ぶ「羽七東線」など4ルートで運行する。
西村賢太さん命日ファン続々 七尾・西光寺、修復の墓に供え物
西村さんは「没後弟子」を自称するほど七尾出身の作家・藤澤清造(1889~1932年)に私淑し、藤澤の墓の横に生前墓を構えた。地震で墓石の隣にある地蔵堂が崩れ、師弟の墓は寄り添うように横倒しになったが、ファンからの寄付などで修復された。
もっと調べる
出典:教えて!goo
七尾線:特急能登かがり火について
お正月に金沢から和倉温泉まで電車で行く予定です。 特急能登かがり火について質問させてください。 1)混雑状況 普段はイベントでもない限りガラガラという情報を見ましたが、 お...
分岐区間(新幹線~金沢~七尾線)での途中下車について
次の工程で旅行を予定しております。 乗車券:都区内~(新幹線)~金沢~和倉温泉 特急券:東京~金沢、金沢~和倉温泉 通常の乗車券では、金沢では通常は乗り換えのみ可能と認識し...
七尾線の電化はなぜ、和倉温泉止まりだったのか?
このゴールデンウィークに、石川県の輪島と金沢に行きました。 能登半島を縦断するJR七尾線と、のと鉄道に乗りました。 そこで、疑問なのですが、平成3年にJR七尾線の津幡~和倉温泉間...
もっと調べる