さんみいったい【三位一体】
1 キリスト教で、父(神)・子(キリスト)・聖霊の三位は、唯一の神が三つの姿となって現れたもので、元来は一体であるとする教理。 2 三者が本質的に全く同一であるということ。 3 三つのものが一つになること。また、三者が心を合わせること。
さんみいったいかいかく【三位一体改革】
小泉純一郎政権時代に提言された地方分権と地方財政の改革案。補助金削減、国から地方公共団体への税源移譲、地方交付税の見直しの三つを一体的に改革するというもの。平成14年(2002)6月に閣議決定された「骨太の方針(経済財政運営と構造改革に関する基本方針)2002」において提唱された。
さんみのちゅうじょう【三位中将】
近衛中将 (このえのちゅうじょう) で三位にのぼった人。中将は四位相当であるので、特にこういう。
出典:教えて!goo
「三位一体」の読み方について
先日、中学校のテストで「三位一体」の読みを書け。 という問題が出たので、もちろん「さんみいったい」と書きました。 ところが、実際の回答は、「さんみいったい、あるいは、さんい...
三位一体とは
4世紀の古代ローマ帝国での使徒教会では、イエス・キリストの三位一体性をめぐって分裂しており、ニケーア公会議では、三位一体性を認める派が正統だと認められて、一方の反対派は異端...
スポーツ大会の一位、二位、三位の選手は日本語で何と言うのでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。最近、冬オリンピックをしていますね。それを見ながらふっと思いついたのですが、スポーツ大会の一位、二位、三位の選手は日本語で何と言うのでしょう...
もっと調べる