訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
1 太陽と月と星のこと。
2 きらきらと光り輝く、りっぱな細工物。
3 「三光鳥」の略。
4 《鳴き声を「つきひほし」と聞きなしたところから》飼いウグイスの鳴き声。また、そのように鳴くウグイス。
「あれは世間に重宝する―とやらいふ鳥であらう」〈続狂言記・鶯〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さんこういちもんじ【三光一文字】
紋所の名。一文字の上に三つの星を三角形に置いたもの。三星 (みつぼ...
さんこうさくせん【三光作戦】
日中戦争下、日本軍が行った残虐で非道な戦術に対する中国側の呼称。三光とは、焼光(...
さんこうちょう【三光鳥】
1 カササギヒタキ科サンコウチョウ属の鳥。全長42センチほどで、尾が長く、雄は2...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・子の住居を、芝の白金三光町に探しあてたのは、その日の夜更け。文子・・・ 織田作之助「アド・バルーン」
・・・白金三光町。この白金三光町の大きな空家の、離れの一室で私は「思い・・・ 太宰治「十五年間」
・・・き上げて、芝区・白金三光町。大きい空家の、離れの一室を借りて住ん・・・ 太宰治「東京八景」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
三光尉
三光天子
三光の鋲
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る