1 一般に通用する道理。
2 数学で、論証がなくても自明の真理として承認され、他の命題の前提となる根本命題。
3 自明であると否とを問わず、ある理論の前提となる仮定。
出典:教えて!goo
公理と定義はどうちがうのでしょうか?
公理とは「仮定」のことです。 「仮定」とは「仮に定めたもの」です。 「仮に定めたもの」とは「仮に定義したもの」です。 「仮に定義すること」(公理)と「定義すること」(定義)...
宇宙の公理
宇宙の公理 第1公理 宇宙と宇宙の法則は一体である 第2公理 宇宙のすべての現象は宇宙の法則に支配される 第3公理 宇宙は存在する 第4公理 宇宙の法則は唯一...
ブール代数の公理での等式証明
次の問題がわかりません。助けてください(´-﹏-`;) 以下の等式をブール代数の公理を使って証明せよ。 A&B | ~B&C = A | ~B&C | ~A&B | C ~(A&B | C) & (A | B&C) = A & ~B & ~C どちらかだけでもいいの...
もっと調べる