出典:gooニュース
米子道「境港延伸」ついに概略ルート検討開始!? 国が方針明言 「最も劣っている重要港」に悲願の「信号ゼロ」ルート爆誕へ!? 事業化に大きな前進
新道路「境港道路」(米子道境港延伸)が実現すれば、米子市街から境港までが「信号ゼロ」といったスムーズなルートで直結されます。まさに、港湾~全国をノンストップでつなぐ、重要な物流ルートが誕生することとなります。 悲願となる高速道路の「境港直結」ですが、2006年に「当面着工しない区間」とされるなど、長い間検討が凍結されてきました。
米子ー境港間高規格道路整備へ一歩前進…国交省「計画段階評価」着手 “8の字”ルート整備に期待(鳥取)
事業化のメドが立っていなかった鳥取県の米子市と境港市を結ぶ高規格道路について、国交省が道路のルートなどを検討する計画段階評価に2025年度に着手することを発表しました。新しい自動車道の実現に向けて一歩動き出した事になります。 計画段階評価が行われるのは、山陰と山陽を結ぶ米子自動車道の一部となる米子・境港間約21キロです。
日本有数の水揚げ誇る境港で海の安全と大漁を祈願…マイワワシなど好調で17回目の大漁旗(鳥取)
日本海側有数の水揚げを誇る境港で1日、2025年に入って17回目の大漁旗があがりました。こうした中で3月24日は、関係者が地元の神社で海上の安全と大漁を祈願しました。 境港市の大港神社で営まれた海上安全・大漁祈願祭には、境港の漁業関係者など約50人が出席。大漁と書かれた揃いの法被を羽織り、この1年の大漁と海の安全を祈願しました。
もっと調べる