出典:gooニュース
小中一貫校に保育園も併設 「荘川さくら学園」 4月8日に開校 12年間通して一体となった教育環境 岐阜・高山市
岐阜県高山市で初となる、小中一貫の義務教育学校。保育園も併設されています。高山市荘川町に4月8日に開校した「荘川さくら学園」は、町のシンボル「荘川桜」にちなんで名付けられました。
新年度から小中一貫校に…校舎が取り壊される小学校で“最後の卒業式” 在校生も出席して校歌を合唱
新年度から小中一貫校となる岐阜市の藍川小学校では「最後の卒業式」が開かれました。 岐阜市立藍川小学校で行われた卒業式では、6年生21人が門出の日を迎え、1人ずつ校長先生から卒業証書を受け取りました。 藍川小学校は新年度の2025年度から小中一貫校となり、小学校の校舎は取り壊される予定で、いまの校舎で行われる最後の卒業式となり、この日は在校生も出席して校歌を歌いました。
福島市初の公立小中一貫校 松陵義務教育学校が4月開校へ・福島県
福島市で初めて小中一貫教育を行う9年制の公立義務教育学校が4月に開校します。この春、福島市に開校する松陵義務教育学校は福島市の松川小、金谷川小、そして下川崎小と松陵中を一つにし、小・中9年間の義務教育を一貫して行います。小・中、両方の免許を持つ教員の継続的な指導や支援ができ、中学に進学する際のいわゆる「中1ギャップ」を和らげる効果も期待されています。■
もっと調べる