やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 ゆらぐこと。動揺すること。「自信の揺らぎ」
2 ある量の平均値は巨視的には一定であっても、微視的には平均値と小さなずれがあること。また、そのずれ。気体分子の熱運動、光の散乱、ブラウン運動などにみられる。
出典:青空文庫
・・・その葉はまた全体も揺らぎながら、細かに裂けた葉の先々をほとんど神経・・・ 芥川竜之介「彼 」
・・・風に吹かれて、べつに揺らぎもしませんでした。 太郎は、気味悪くなっ・・・ 小川未明「大きなかに 」
・・・くるくるくるっと白く揺らぎ、草がバラッと一度にしずくを払いました。・・・ 宮沢賢治「風の又三郎 」
もっと調べる
出典:教えて!goo
煙の揺らぎ
物理とあまり関係無いかも知れませんが 線香や煙草の煙って何故あんなに 不規則に揺らぎながら昇るんでしょうか。 気まぐれに曲がっているようで見ているのは 好きなんですが、ふと...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る