出典:gooニュース
浦添市の高齢社80人、ゲーム形式で災害対応養う
【浦添】60歳以上の浦添市民らに生涯学習の場を提供する「てだこ学園大学院」(仲宗根民男学院長)主催の防災講座がこのほど、市立中央公民館であった=写真。60~80代の受講生約80人が防災啓発ゲーム「クロスロード」を体験。災害発生時にどう判断し、どう対応をすべきかを考えた。 クロスロードは、1995年の阪神大震災などで対応に苦慮した自治体職員らの声を基に研究者らが開発した。ゲーム
浦添市の自然や名所満喫 沖縄最大級のウオーキングイベント「てだこウォーク」 6コースに5800人参加
【浦添】県内最大級のウオーキングイベント「第22回てだこウォーク2025」が15日、浦添市の浦添カルチャーパーク内てだこ広場を発着点に開かれた。2~20キロの6コースに約5800人が参加。思い思いのペースで歩きながら「てだこ(太陽)のまち」の自然や名所旧跡、街並みを楽しんだ。
「2階から黒煙と炎が出ている」浦添市のアパート火災で男性1人死亡
important; } 2025年2月13日夜、浦添市のアパートで火事があり、火元の部屋から男性1人が救助されましたが搬送先の病院で死亡しました。 警察などによりますと、2月13日午後8時すぎ浦添市当山にある2階建てアパートで「2階から黒煙と炎が出ている」と付近を通りかかった人から消防に通報がありました。
もっと調べる