欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:教えて!goo
古文の文法「たり+む(たらむ)」の訳し方について
古典文学を読んでいて、ある文章について悩んでいます。 助動詞の「たらむ」なのですが、一般的によく見られるのは、<完了の助動詞たり>に<推量の助動詞む>で「~しているだろう...
「こずむ」って言いませんか?方言かもしれませんが
例えばココアを熱い牛乳に溶かした時に、溶けきらなくて粉が底に沈むことがありますね。そのような場合、私の家では「こずむ」と言っていたのですが、妻は「そんな言い方はしない」と...
古文 「らむ」の識別
「らむ」の中でも現在推量と現在婉曲のどちらかかという見分け方は、文脈判断しかありませんか?
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る