牡丹に唐獅子
牡丹に獅子を配した図柄。また、取り合わせのよいもののたとえ。獅子に牡丹。
ぼたんいろ【牡丹色】
紫がかった濃紅色。
ぼたんからくさ【牡丹唐草】
唐草に牡丹の花と葉を配した模様。
ぼたんきょう【牡丹杏】
ハタンキョウの別名。
ぼたんざくら【牡丹桜】
サトザクラの別名。
ぼたんたまご【牡丹卵】
熱した油の中に鶏卵を割り落とした料理。黄身の周りに白身が広がってボタンの花に似る。
ぼたんづる【牡丹蔓】
キンポウゲ科の落葉性の蔓植物。原野に生え、茎は木質化し、淡褐色のはがれやすい皮がある。葉はボタンに似る。夏、乳白色の花が多数咲く。えみぐさ。
ぼたんなべ【牡丹鍋】
イノシシの肉を野菜・豆腐などと味噌で煮る鍋料理。猪鍋 (ししなべ) 。《季 冬》「枯枝の網の目に星—/静塔」
ぼたんばけ【牡丹刷毛】
毛が張り開いた化粧用のはけ。おしろいやほお紅をつけるのに使う。
ぼたんぼうふう【牡丹防風】
セリ科の多年草。海岸に生え、高さ約1メートル。茎は太く、枝分かれし、葉はボタンに似る。夏、白い小花が集まって開く。若葉は食用。