新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
二酸化珪素 (けいそ) からなる鉱物。ふつうガラス光沢をもつ六方晶系の柱状か錐状の結晶で、透明なものを水晶という。花崗岩 (かこうがん) ・片麻岩などの主成分の一。装飾品・光学材料・ガラス原料などに利用。
出典:教えて!goo
こたつ/ハロゲンヒーターと石英管ヒーターの違いは?
ダイニングこたつを買おうと思っているのですが、2つの候補の内、一方はハロゲンヒーター、他方は石英管ヒーターとの事です。 こたつに使われる場合どちらが良いのかよく分かりませ...
もっと調べる
せきえいあんざんがん【石英安山岩】
⇒デーサイト
せきえいガラス【石英ガラス】
二酸化珪素 (けいそ) だけを成分とするガラス。石英や純度の高い珪石・珪砂などを融解して作る。耐熱性・耐酸性にすぐれ、紫外線・赤外線...
せきえいしゃ【石英砂】
⇒珪砂 (けいしゃ)
出典:青空文庫
・・・たとえば熔融石英のフィルムの面に還元された銀を、そのまま石英に焼・・・ 寺田寅彦「映画時代」
・・・に立って崖に露出した石英斑岩から一かけの標本をとって新聞紙に包ん・・・ 宮沢賢治「泉ある家」
・・・間もなく私はまっ白な石英の砂とその向うに音なく湛えるほんとうの水・・・ 宮沢賢治「インドラの網」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る