しんけいホルモン【神経ホルモン】
神経組織から分泌されるホルモンの総称。血液によって運ばれる。
しんけいまひ【神経麻痺】
運動神経の刺激が末梢へ伝わらなくなり、その支配部位の運動が起こらなくなること。また、感覚神経が障害されたために、その分布部位の感覚がなくなること。
しんけいがさいぼうしゅ【神経芽細胞腫】
⇒神経芽腫
しんけいがしゅ【神経芽腫】
副腎や交感神経節に発生する腫瘍。5歳以下の幼児に発症することが多い。小児癌 (しょうにがん) の一種。1歳未満の場合、自然に消滅したり、手術や化学療法によって治癒することが多い。神経芽細胞腫。
しんけいこうしゅ【神経膠腫】
⇒グリオーマ
しんけいせんいしゅしょういちがた【神経線維腫症Ⅰ型】
⇒レックリングハウゼン病
しんけいブロックちゅうしゃ【神経ブロック注射】
痛みの原因となっている部位や神経に局所麻酔薬を注射することで、慢性的な疼痛 (とうつう) を緩和する治療法。ブロック注射。→神経ブロック
しんけいげんせんい【神経原線維】
神経細胞内にみられる微細な線維性の構造物。→神経原線維変化
しんけいげんせんいへんか【神経原線維変化】
タウというたんぱく質が過剰にリン酸化されて神経細胞内に蓄積したもの。加齢に伴って出現し、アルツハイマー型認知症などでは脳全体に見られる。
しんけいガス【神経ガス】
神経に作用する致死性の毒ガス。吸入・経口摂取のほか、皮膚から吸収して作用するガスもある。第二次大戦前に開発されたサリン、タブン、ソマンなどが知られる。