出典:gooニュース
静岡・牧之原市と菊川市の日本語初期支援教室が交流会 子どもたちが親睦を深める
静岡県牧之原市と菊川市の日本語初期支援教室が初めての交流会を開き、子どもたちが親睦を深めました。 日本語初期支援教室は外国にルーツがある子どもたちが、日本の言葉や文化を学ぶ教室です。 牧之原市と菊川市の支援教室が開いた交流会には、ブラジルやフィリピン、スリランカから来日した子どもたち50人ほどが参加しました。
5月1日は八十八夜 茶処・菊川市で茶摘み体験 もえぎ色の新芽を一芯二葉で 霜の影響も少なく順調に生育
新茶の最盛期を迎えている茶処・静岡県菊川市では茶摘みの体験会が開かれ、全国で農業や教育といった社会問題の解決に取り組む中小企業の経営者やその家族など約40人が参加しました。 参加者たちは地域住民と一緒に柔らかく伸びた新芽を選びながら「一芯二葉」を心がけて摘み取っていきました。
(静岡)菊川市小出で不審な接触 4月17日午後
静岡県警によると、17日午後2時40分ごろ、菊川市小出の路上で女子小学生への不審な接触が発生しました。(実行者の特徴:年配男性、白髪、小柄、白色上衣)■実行者の言動や状況・下校途中の女児のランドセルを触り、声をかけた。
もっと調べる