山口県南部の市。周防灘 (すおうなだ) に面し、向島などの島を含む。もと周防国府があった。山陽道の宿駅として栄え、製塩業で発展。塩田跡は現在工業地帯となっている。人口11.7万(2010)。
出典:gooニュース
山口~防府のボトルネック解消「台道拡幅」 20年の沈黙経ていよいよ都市計画手続きへ
そのなかで、山口市と防府市にまたがる区間の事業「台道拡幅」は2006年までに4.1kmが4車線完成したものの、残る区間の台道~鋳銭司(すぜんじ)間は1998年に事業休止して以来進展がなく、2車線で狭いままでした。 周辺部は鋳銭司団地や山口テクノパーク、防府テクノタウンなど工業集積地をかかえながら、この区間のボトルネックによる慢性的な渋滞が課題となっていました。
(山口)防府市築地町でトイレのぞき 3月5日夕方
山口県警によると、5日午後4時5分ごろ、防府市築地町の公衆トイレで女性へのトイレのぞきが発生しました。(実行者の特徴:男性、50代)■実行者の言動や状況・トイレ内の女性を、隣の個室からのぞいた。■現場付近の施設・道の駅潮彩市場防府
(山口)防府市江泊で声かけ 3月1日午後[解決]
山口県警によると、1日午後2時50分ごろ、防府市江泊で女子小学生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性、ペンキ)■実行者の言動や状況・下校途中の女児に声をかけた。
もっと調べる