出典:gooニュース
韓国大統領選 与党は保守強硬派の前雇用労働相を候補に選出
韓国の保守系与党「国民の力」は3日、大統領選(6月3日投開票)の候補に金文洙(キム・ムンス)前雇用労働相(73)を選出した。韓悳洙(ハン・ドクス)前首相(75)が無所属での立候補を表明しており、保守候補の一本化に金氏がどう対応するかが注目される。 党員投票と世論調査を半分ずつの割合で合算して「支持率」を算出し、金氏が56・53%で1位になった。
延長雇用には応じない、定年後は郷里で再就職だ!〈月給55万円・59歳〉年下部長に仕える万年課長、妻にホンネをぶつけるも…事態の急転に「心が追い付かない」
鈴木さんの勤務先は60歳定年制で、再雇用を希望すれば、契約社員もしくは嘱託社員として延長して65歳まで勤務することができる。しかし、雇用形態が変わることで、これまでと非常に近い業務に従事するにもかかわらず、給与は半分程度に減額されてしまう。嘱託社員になった場合は7割減というケースもあるらしい。 「自分から申請するべきものなのですが、会社のほうから声をかけてきました。
NY為替:予想を上回る米4月雇用統計や米中通商協議への期待でドルは下げ渋る
米4月雇用統計で非農業部門雇用者数が前月から鈍化も予想を上回ったため長期金利上昇に伴うドル買いが強まった後、トランプ大統領の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ要請する投稿を受けドル売りに転じた。中国が対米通商協議開始を検討しているとの報道で、期待感にドル買い、リスク選好の円売りが再び強まった。
もっと調べる