[動マ五(四)]

  1. 飲食物を口から体内に送りこむ。

    1. 液体などをのどへ送りこむ。「水を—・む」「薬を—・む」「—・まず食わずの生活」

    2. ㋑酒をからだに入れる。「同僚と—・む」

  1. 吸い込む。吸う。「タバコをうまそうに—・む」

  1. 見くびる。また、圧倒する。「相手を—・んでかかる」「会場の雰囲気に—・まれる」

  1. 受け入れる。妥協する。「条件を—・む」「清濁併せ—・む」

  1. 外に出さないで抑える。こらえる。「息を—・む」「涙を—・む」

  1. 隠し持つ。「懐にどすを—・む」

  1. 呑み行為をする。

[可能]のめる
[用法]のむ・[用法]すう——「水を飲む」「薬を飲む」「卵を呑んだ蛇」などのように、「飲む」は液体や小さな固体など、口に入れたものを噛 (か) まずに体内に送りこむことを言う。「要求を呑む」「相手を呑んでかかる」のような比喩 (ひゆ) 的な言い方もある。◇「吸う」は「汁を吸う」「空気を吸う」「タバコを吸う」のように液体気体を口や鼻から呼吸作用とともに体内に引き入れること。◇「息を吸う」は呼吸することで、「息をのむ」となると驚いた時の形容になる。◇「吸う」は「湿気を吸う」のように物が何かを吸収して含んでいる状態も示す。◇タバコについては「のむ」「すう」どちらも使う。

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。