出典:gooニュース
JR鹿児島本線 鹿児島中央~川内間 運転再開
JR九州によりますと3日午前9時半ごろ鹿児島本線の広木駅と鹿児島中央駅の間でレールとレールをつなぐ板が折れているのを巡回中の係員が発見。 川内駅と鹿児島中央駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前11時32分に運転を再開しました。 これにより、普通列車4本が運休しおよそ350人に影響が出たということです。
JR鹿児島本線 鹿児島中央~川内で一時運転見合わせ 午前11時半に運転再開
JR鹿児島本線は、線路をつなぐ板の破損が確認されたため、鹿児島中央から川内の間で一時、上下線ともに運転を見合わせ、先ほど午前11時半に運転を再開しました。 JR九州によりますと、3日午前9時半ごろ、鹿児島本線の鹿児島中央駅と広木駅の間で、線路を繋ぐ板が割れているのを巡回中の社員が発見しました。
【速報】JR鹿児島本線の川内-鹿児島中央間が運転見合わせ
JR九州によりますと、3日午前9時半ごろ、JRの広木駅から鹿児島中央駅の間で、線路を繋ぐ板の損傷が見つかり、鹿児島本線の川内駅から鹿児島中央駅の間の上下線で運転見合わせとなっています。 運転の再開は3日午前11時30分頃の見込みだということです。
もっと調べる
出典:教えて!goo
「鹿児島本線」「長崎本線」名前の由来は?
鹿児島県内のみの線路ではないのに「鹿児島本線」 長崎本線も同じ なんででしょうか? また、福岡県民からすると鹿児島本線は小倉~荒尾間の運行で、どちらかというと福岡県内での運...
鹿児島本線(博多⇔門司港)の快速は、ちょっと停めすぎじゃないでしょうか…?
個人的な意見でごめんなさい。 たまに鹿児島本線に乗る機会があるのですが、毎回思います。 正直、快速は停めすぎじゃないかと…(^^;)海老津まで2駅以上通過する区間がないなんて… ...
JR鹿児島本線の車両内トイレ
JR鹿児島本線の車両にはトイレが付いていますか? 門司から博多間なのですが…
もっと調べる