アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《(ラテン)ante meridiem》午前。時刻を表す数字または数詞のあとに置く。⇔P.M.
1 《amplitude modulation》振幅変調。
2 「AM放送」の略。
《asset management》⇒アセットマネージメント
《additive manufacturing》⇒積層造形
出典:デジタル大辞泉(小学館)
エーエムほうそう【AM放送】
振幅変調による、中波に相当する部分のラジオ放送。→FM放送
エーエムステレオほうそう【AMステレオ放送】
中波によるステレオ放送。日本では平成4年(1992)に民放5局が放送開始。 [補説]NHK(日本放送協会)が導入せず、またステレオで受信できるラジオが普及しなかったため、平成19年(2007)から平成24年(2012)にかけて多くの放送局が放送を取りやめた。現在は一部の放送局でのみ続けられている。一方、平成22年(2010)に始まったIPサイマル放送のradiko (ラジコ) はステレオ放送。
出典:青空文庫
・・・t-mare dream.即ち僕の願とは夢魔を振い落したいことで・・・ 国木田独歩「牛肉と馬鈴薯」
・・・Stndchen, Am Meer, Im Dorfe, Dop・・・ 寺田寅彦「田丸先生の追憶」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る