アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 退屈しのぎの戯れにすること。
「高が皆手づまの—小説の下手なのなり」〈露伴・新浦島〉
2 やけになること。自暴自棄。
「継母がかりの—に、悪性狂ひも出で来るぞと」〈浄・冥途の飛脚〉
「何の—、死は一つだ。寧 (いつ) そ寂然 (じっ) としていた方が好い」〈二葉亭訳・四日間〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
わざくれごころ【わざくれ心】
すてばちな気持ち。「はかどらぬ算用捨てて、—になりて」〈浮・永代蔵・四〉
出典:青空文庫
・・・立っている、里の子のわざくれだろう、蓮華草の小束がそこに抛り出されて・・・ 幸田露伴「野道」
・・・暑苦を凌ごうがためのわざくれから、家の前の狭い路地に十四五本ばかりの・・・ 島崎藤村「秋草」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位