《緑のモスクの意》

トルコ北西部の町
イズニクの旧市街にあるイスラム
寺院。14世紀後半、
オスマン帝国の
スルターン、ムラト1世の時に
建造された。
名称は
緑色のタイルで覆われた
尖塔をもつことに
由来する。イェシルジャーミー。

トルコ北西部の
都市ブルサにあるイスラム
寺院。15
世紀、
オスマン帝国の
スルターン、メフメット1世により
建造。
初期オスマン
建築の
傑作とされる。近くに外壁を青いタイルで覆われた、メフメット1世とその
家族の
霊廟、
通称イェシルテュルベがある。イェシルジャーミー。