アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 多く複合語の形で用い、ローマの、ローマ人の、ローマ帝国の、の意を表す。「—グラス」
2 欧文活字書体の一。縦線が太く、横線が細い立体で、起筆部と終筆部にセリフが付く。ローマン体。
⇒ロマン
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ローマンたい【ローマン体】
⇒ローマン
ローマンシェード【roman shade】
上下に巻き上げ巻き下ろす、蛇腹状のカーテン。
ローマンブリテン【Roman Britain】
西暦紀元ごろから5世紀にかけて、古代ローマ帝国がブリテン島(グレートブリテン)を支配したころをいう。
出典:青空文庫
・・・Ich-Roman と云う意味は一人称を用いた小説である。必ずしもその・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・するにこれを大別してローマンチシズム、ナチュラリズムの二種類とするこ・・・ 夏目漱石「教育と文芸」
・・・その社会心理は、日本ローマン派の亀井勝一郎、保田与重郎などをいつしか・・・ 宮本百合子「戦争はわたしたちからすべてを奪う」
もっと調べる
出典:教えて!goo
Microsoft数式3.0でローマン体の入力
Word 2003です。 Mの文字の上に横棒が付いた文字(エムバー)を作りたいのです。 「挿入→オブジェクト→Microsoft数式3.0」と進んで、表示されたツールバーで「点線の四角の上に横棒が付...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位