・・・で通っている醜男の寺田に作ってやる味噌汁の匂いの方が、貧しかった実家の破れ障子をふと想い出させるような沁々した幼心のなつかしさだと、一代も一皮剥げば古い女だった。風采は上らぬといえ帝大出だし笑えば白い歯ならびが清潔だと、そんなことも勘定に入・・・ 織田作之助 「競馬」
・・・その眼の光は、父親の庄之助でさえ、何かヒヤリと感ずる程であった。一皮目の切れの長いその眼は、仮面の眼のようであった。虚無的に迫る青い光を、底にたたえて澄み切っているのである。月並みに、怜悧だとか、勝気だとか、年に似合わぬ傲慢さだとか、形容し・・・ 織田作之助 「道なき道」
・・・ 次には熱い茶わんの湯の表面を日光にすかして見ると、湯の面に虹の色のついた霧のようなものが一皮かぶさっており、それがちょうど亀裂のように縦横に破れて、そこだけが透明に見えます。この不思議な模様が何であるかということは、私の調べたところで・・・ 寺田寅彦 「茶わんの湯」
彼女は耳元で激しく泣き立てる小さい妹の声で夢も見ない様な深い眠りから、丁度玉葱の皮を剥く様に、一皮ずつ同じ厚さで目覚まされて行きました。 習慣的に夜着から手を出して赤い掛布団の上をホトホトと叩きつけてやりながらも、ぬく・・・ 宮本百合子 「二月七日」
・・・もし彼女がもう一皮真から常識をぬけていたらば、この朝のおとなしくやさしい人間の愛着の姿がもっとまざまざと描かれたであろう。そして、読者の肺腑を貫いたであろう。 私たちにこれだけの思いを抱かせるのも、つまりは帝と中宮の絆が、軽薄な当時の常・・・ 宮本百合子 「山の彼方は」
出典:青空文庫