余りと言えば
程度がひどいさま。常識を超えてひどく。あまりにも。「—厳しい仕打ち」
余り物に福がある
「残り物に福がある」に同じ。
あまりごと【余り事】
余分なこと。また、分に過ぎたこと。「—をぞ思ひてのたまふ」〈源・真木柱〉
あまりちゃ【余り茶】
茶筒に使い残した茶。また、茶碗に飲み残した茶。「—には福がある。呑んでお休みなされ」〈浄・盛衰記〉
あまりべ【余り戸】
律令制下の村落制度で、50戸を「里」としたとき、それに満たない小集落。あまべ。あまるべ。
あまりもの【余り物】
1 不必要になった物。いらない物。 2 食べ残した物。残り物。
あまりもの【余り者】
まわりの人からもてあまされている者。邪魔者。厄介者。