[名](スル)
  1. 惜しいと思うものを、思いきって捨てたり、手放したりすること。「紙数都合で—した作品も多い」

  1. 公務員が、他の自治体や民間企業などへ籍を移すこと。また、大学職員が、他大学へ籍を移すこと。手続きの形式上、移籍先が「人材を割愛してほしい」と申請することから。「—願い」「—申請書」

  1. 愛着の気持ちを断ち切ること。恩愛や煩悩 (ぼんのう) を捨て去ること。

    1. 「—出家の沙門、何ぞ世財をあらそはん」〈沙石集・九〉


[補説]1について、文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「説明は割愛した」を、「惜しいと思うものを手放す」と「不必要なものを切り捨てる」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。

平成23年度調査令和3年度調査
惜しいと思うものを手放す
本来意味とされる)
17.6パーセント23.7パーセント
不必要なものを切り捨てる
本来意味ではない)
65.1パーセント65.3パーセント
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。