やまかわきくえ【山川菊栄】
[1890〜1980]評論家・婦人運動家。東京の生まれ。山川均と結婚。伊藤野枝らと赤瀾会 (せきらんかい) を結成、社会主義の立場から婦人解放運動に活躍。第二次大戦後、初代の労働省婦人少年局局長。
やまかわけんじろう【山川健次郎】
[1854〜1931]物理学者・教育家。福島の生まれ。米国に留学後、東大で物理学を教授。東大総長・九大総長・京大総長・枢密顧問官を歴任。
やまかわとみこ【山川登美子】
[1879〜1909]歌人。福井の生まれ。本名、とみ。新詩社に入り、「明星」で活躍。与謝野晶子・茅野雅子 (ちのまさこ) との共著歌集「恋衣」がある。 竹西寛子によるの評伝。副題は「『明星』の歌人」。昭和60年(1985)発表、第27回毎日芸術賞受賞。
出典:gooニュース
臨場感たっぷり 和歌山・北山川観光筏下り360度VR映像登場
国内唯一の飛び地の自治体、和歌山県北山村が運営する「北山川観光筏(いかだ)下り」に、360度の仮想現実(VR)映像が登場した。2月10日から村観光協会の公式YouTubeチャンネルで公開している。 VR映像の長さは約3分40秒。北山川を筏で下りながら、迫り来る両岸の岩壁や泡立つ瀬を越える際に降り注ぐ水しぶき、乗客の絶叫などを体感できる。
暫定目標値超PFAS 福山で検出 深山川 水道水への影響なし
福山市は21日、同市加茂町北山の深山川の4カ所で、有害な有機フッ素化合物(PFAS)が国の暫定目標値を超えて確認され、最大で11・6倍を検出したと発表した。市は水道水への影響はないとした上で、周辺住民に井戸や沢の水を飲まないよう呼びかけている。 PFASは発がん性が指摘され、国の暫定目標値は1リットル当たり50ナノグラム。
加茂川上流の深山川で暫定指針値の3.4~11.6倍の有機フッ素化合物(PFAS)を確認 広島県福山市加茂町
広島県福山市は21日、加茂川上流の深山川で有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOSとPFOAが暫定指針を最大11.6倍を超える値が確認されたと発表しました。福山市によりますと、国立保健医療科学院が2022年6月から23年6月に、加茂川や高屋川などで、PFAS調査を実施。その結果、深山川の4カ所で、暫定指針値を3.4倍から11.6倍超える値が確認されました。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・すためには、この国の山川に潜んでいる力と、――多分は人間に見えな・・・ 芥川竜之介「神神の微笑」
・・・すれば、美しい八道の山川も見る見る一望の焼野の原と変化するほかは・・・ 芥川竜之介「金将軍」
・・・に来た農商務省技師の山川理学士とが、一つテエブルを囲みながら、一・・・ 芥川竜之介「首が落ちた話」