出典:gooニュース
ロシア中銀、主要政策金利21%に据え置き
25年の平均政策金利見通しについては17─20%から19─22%に引き上げた。ロシア中銀のナビウリナ総裁は理事会後の記者会見で、ウクライナとの戦闘終結を考慮することは時期尚早だと述べた。ロシアには、ウクライナへの侵攻に対する西側諸国からの経済制裁が続いている。
ペルー中銀、政策金利4.75%に据え置き 予想通り
中銀は1月、政策金利を25bp引き下げ、金利は「中立領域」に入ったと表明。ただ、今後もインフレと派生要因のデータを追跡しつつ調整を行うとした。また、世界的に「国際紛争から生じるリスクと貿易政策の影響を巡る不確実性」が続いていると指摘した。
政策金利の調整幅、その時々の経済・物価・金融情勢次第=日銀総裁
Kentaro Sugiyama[東京 12日 ロイター] - 日銀の植田和男総裁は12日午前の衆院・財務金融委員会で、一般論として政策金利の調整幅はその時の経済・物価・経済情勢次第であり、今後とも情勢をしっかり見極めて適切な金融政策を実行していきたいと述べた。これまでの政策金利の上げ幅は適切だったとの認識も示した。桜井周委員(立憲)への答弁。
もっと調べる