dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 みさお。節操。「—を曲げない」
2 時間的な経過のくぎりめ、または一時期。「上京の—世話になる」「その—はよろしく」
㋐1年を春夏秋冬の四つにくぎった1期間。季節。
「いまの—では、しかし、百花園…?」〈万太郎・春泥〉
㋑暦でいう二十四節気のこと。また、そのうち立春、啓蟄 (けいちつ) など、一つおきの節気で、旧暦で月の前半にくるものをいう。
「兎角するうちに—は立秋に入った」〈漱石・門〉
㋒節句 (せっく) 。
3 物事のくぎりめ。また、くぎられた部分。
㋐歌曲のふし。
㋑詩歌・文章・楽曲などの一くぎり。「詩歌の一—」
㋒プロ野球などの日程のくぎり。
4 竹・枝・骨などのふし。
5 君命を受けた将軍や使節に交付されるしるしの手形。
6 速さの単位。ノットのこと。
7 文を構成する部分として一つのまとまりをなす連文節で、その中に主語・述語の関係を含むもの。
8 商品取引所で行われる立ち合いの区分。
→頃 (ころ) [用法]
出典:デジタル大辞泉(小学館)
節を折る
《「戦国策」秦策から》自分の志を曲げて人に従う。節を屈 (くっ) する。
節を屈する
「節を折る」に同じ。
節を曲げる
自分の信念を曲げて人に従う。「—・げずにがんばり抜く」
もっと調べる
切
拙
癤
説
齣
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位