出典:gooニュース
新型「5000系」ようこそ 車両老朽化に伴い三岐線に導入
30年以上にわたって使用してきた現行車両「851編成」が老朽化したため入れ替える。 新型車両は、静岡県内のJR東海道線などで使用していた車両をJR東海から有償で譲り受ける。JRでは「211系」と呼ばれていた車両で、ステンレス製の軽い車体やブレーキ時のエネルギーで発電する装置などを備え、省エネ性能に優れているという。
老朽化と分散化で課題山積 高騰する建設費が壁に
いまでは老朽化が進み、この3年間で300件以上の補修作業が発生しています。 さらに、老朽化以外の問題も。
壁ぼろぼろ、トイレや照明も老朽化…熊本県立の中学生訴え 県教委の対応方針「長寿命化プラン」とは?
校舎などにはトイレや照明、棚などが老朽化しており、改修の時期が気になるという。同校の実態を調べた。 「確かにわが校の壁は老朽化しています」。3月中旬、同校を訪ねると事務長の男性から校舎の階段に案内された。上部は表面がざらついた灰色に近い白、下部は真っ白なツートンカラーの壁が幅30メートルにわたっていた。「2024年度、少しずつ、職員で塗り直しました」と事務長は言う。
もっと調べる