出典:gooニュース
鹿児島県内の警報すべて解除も引き続き土砂災害に注意 南さつま市で1時間に75ミリ
県内ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあります。引き続き土砂災害に注意が必要です。南さつま市の正午ごろの様子です。大雨で道路が冠水しています。24日これまでの1時間に南さつま市で75ミリ、姶良市で63ミリ、鹿児島市で56ミリの非常に激しい雨を観測しました。23日の降り始めからの総雨量は屋久島町で179.5ミリ、鹿屋市で107.5ミリ、薩摩川内市甑島で105
【大雨警報】鹿児島県・霧島市に発表 24日14:23時点
気象台は、午後2時23分に、大雨警報(浸水害)を霧島市に発表しました。薩摩地方では、24日夜のはじめ頃まで土砂災害に、24日夕方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。
各地で警報級大雨の恐れ…宮崎県と鹿児島県に大雨警報が発表 土砂災害や河川の増水、氾濫などに警戒
この時間は特に九州で大雨となっていて、宮崎県と鹿児島県に大雨警報が発表されています。このあと25日にかけて、西日本や東日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨になる恐れがあります。25日朝までに予想される雨の量は、四国で250mm、近畿・東海などで180mmとなっていて、土砂災害や河川の増水、氾濫などに警戒してください。
もっと調べる