gooポイントを貯めてもっとオトクに!
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《Internet messaging access protocol》メールサーバーから電子メールを読み込むためのプロトコル。POP3 (ポップスリー) と異なり、サーバー上にメールを残したまま管理できるため、スマートホンや携帯電話、ウェブメールなどで利用されることが多い。通常、2003年にRFCで標準化されたIMAP4を指す。
アイマップフォー【IMAP4】[Internet message access protocol 4]
《Internet message access protocol 4》⇒アイマップ(IMAP)
アイマップフォーエス【IMAP4S】[IMAP4 over SSL/TLS]
《IMAP4 over SSL/TLS》メールサーバーから電子メールを読み込むためのプロトコル。IMAP4にSSL・TLSを組み合わせ、本文と添付ファイルに加え...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る