1. 1〔間に立てる〕
    • 奥さんを介して彼の意向をただそう
    • I will sound him out through his wife.
    • 彼は森氏を介して会社に入れてもらった
    • He was employed by the company through the influence [《文》 good offices] of Mr. Mori.
    • 通訳者を介したインタビュー
    • an interview conducted through an interpreter
  1. 2〔心に掛ける〕
    • そんなことは少しも意に介さない
    • I don't mind it at all./It doesn't bother me at all.
  1. 1あつまる(集まる)
    • 一堂に会する
    • gather together
  1. 2であう(出会う)
  1. りかい(理解)かいしゃく(解釈)
    • どういう考えなのか彼の真意を解せない
    • I cannot understand [make out] what he has in mind.
    • 彼の沈黙を同意と解した
    • I construed his silence as agreement.
    • 風流を解する
    • understand [appreciate] the poetic
    • ユーモアを解さない
    • 〔特定の〕He doesn't see the humor of it./〔性格〕He has no sense of humor.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月