1. 1〔利益〕(a) profit; (a) gain
    • 利を収める
    • make a profit
    • 利にさとい
    • He has a quick eye for profit./He is very alert to his own interests.
  1. 2〔都合のよいこと〕(an) advantage
    • この砦とりでは地の利を得ている
    • This fortress has the advantage of being in a strategic position.
    • 形勢,我に利あらず
    • The odds [chances] are against us.
  1. 3〔利子〕interest
    • 利が利を生んで元金が倍になった
    • Interest bore interest and doubled the principal.
  1. 利に走る〔利益ばかりを追い過ぎる〕think only of profit
  1. 〔日本の距離の単位〕a ri ((単複同形)) (▼1里は約3.9km)
  1. 1〔法則〕
    • 自然の理
    • the law [rules] of nature
  1. 2〔理屈〕reason
    • 人に理を説く
    • reason with a person
    • 理にかなった[かなわない]要求
    • 「a reasonable [an unreasonable] demand
    • 理にかなった事は何でもします
    • I will do anything within reason.
    • 彼はいつも理にかなった事を言う
    • He always speaks reason.
    • そのような提案は理にかなわない
    • Such a proposal isn't sensible.
    • 理が非でもやれとの会社の命令だった
    • It was a company order that had to be carried out no matter what the cost.
    • 彼の演説は理に落ちるのが欠点だ
    • The trouble with his speeches is that they tend to be argumentative [polemical].
    • 親が子を愛するのは理の当然である
    • It is only natural that parents should love their children.
    • 暗々裏に
    • secretly/unknown to others
    • 盛会裏に終わった
    • The meeting ended successfully.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月